top of page

Works

​3つの事業を主軸に活動しています。

It is active in three main areas of business.

top.jpg

デザイン・ダイアローグ
Design & Dialogue

グラフィック、プロダクトデザインを主に、写真撮影、映像制作、WEB/ECサイト制作、ディレクション・コーディネートを行なっています。また企業やNPO、個人に向けたコミュニケーションの改善のためのデザインとして対話のワークショップも行なっています。

The company's main work is graphic and product design, as well as photography, video production, website/e-commerce site production, direction and coordination. I also run dialogue workshops for companies, NPOs and individuals.

1.jpg

デンマークの職人が生み出した、美しい杖のブランド「Vilhelm Hertz /ヴィルヘルム・ハーツ」の日本窓口です。現在はDenmark Design x Made in Japanとして日本の高い技術を持った職人との協働を実現しています。カスタムメイドで一本一本丁寧に、使う人に合ったものを制作します。

This is the general contact in Japan for Vilhelm Hertz, a brand of beautiful canes developed by Danish craftsmen. Each cane is custom-made and carefully tailored to suit the user.

0233_Njordrum goes to Japan-View01-Front_s.jpg

​ニョードルム・ケア
Njordrum Care

デンマークの建築家がデザインしている、人と自然に優しい住居「Njordrum Care/ニョードルム・ケア」の日本総合窓口です。特別なケアが必要な方々にとっても、心地よく過ごせるような居心地の良い性能の住宅です。

This is the general contact in Japan for Njordrum Care, a human- and nature-friendly housing designed by Danish architects. It is a cosy and supportive house that allows people to live comfortably even if special care is needed.

Care Alternative

top.png

北欧デンマークでの生活から見えてきた「Care Alternative(ケア・オルタナティブ)」を軸に、道具・対話・デザイン・建築を通じて、社会に新しいケアの選択肢を提示していきます。
私たちにとって Care Alternative は、ひとつの完成されたコンセプトではなく、日々の実践から生まれる「試み」です。

私たちの活動は、単にケアを提供することにとどまらず、その過程から自然に立ち上がる“もうひとつの要素”を大切にしています。


ケアがもたらす副次的な豊かさや気づきを「オルタナティブ」として育み、日常をより自由に、安心して、自分らしく生きるための新しい道をつくっていきます。

 

2018年に宮田尚幸が個人事業「尚工藝」として活動を始め、2021年に法人化。現在は夫婦ふたりで「風と地と木 合同会社」を営んでいます。
社名「風と地と木」には、新鮮な風を取り入れるように新しいアイデアや動きを試みること。次世代に続くよい土壌を耕すように対話を重ね理解を深めること。そして、木を育むように長い年月をかけて個々の可能性を引き出すこと、という思いを込めています。

私たちは領域を横断し、人びととの協働を通じて、新しい日常をつくるケアのオルタナティブを重ねていきます。

Rooted in our life experience in Denmark, we embrace “Care Alternative” as the core of our work.
Through tools, dialogue, design, and architecture, we seek to offer society new possibilities for care.
For us, Care Alternative is not a finished concept, but an ongoing attempt born from daily practice.

Our activities go beyond simply providing care.
We value the “something extra” that naturally emerges in the process — the richness and awareness that care brings.
By nurturing these as alternatives, we aim to create new pathways for living more freely, safely, and authentically.

In 2018, Naoyuki Miyata began this work as a sole proprietorship, “Shoko-gei,” and in 2021 it was incorporated.
Today, Wind, Earth & Wood LLC is run by us as a husband-and-wife team.
The name embodies our wish: to bring in fresh winds as new ideas and movements, to cultivate the soil of dialogue for deeper understanding, and to nurture the growth of each individual’s potential as one would care for a tree.

Across disciplines, and in collaboration with diverse people, we continue to build Care Alternatives that shape a new everyday life.

Member

風と地と木 は、そのものがそのものであり続けようとする力を高めるためのデザインを、もの作り、場づくり、空間づくりを通して行っています。
Kazetochitoki LLC designs products, places and spaces that enhance the ability of things to continue to be what they are.

nao_original72.jpg

ケアデザイナー

Care Designer

Company Profile

会社名  Company Name

風と地と木 合同会社

Kazetochitoki LLC

本社所在地  Address

〒146-0085 東京都大田区久ヶ原5-9-7(事務所は別になります。訪問の方は別途ご連絡ください。) 

5-9-7, Kugahara, Ota-ku, Tokyo, Japan

​代表者名​  CEO Name

宮田 尚幸

Naoyuki Miyata

事業内容 

Business details

Vilhelm Hertz Japan(ヴィルヘルム・ハーツ・ジャパン)、Njordrum Care(ニョードルム・ケア)日本窓口、プロダクト・グラフィック・パッケージ・ロゴデザイン、デザインコーディネート、写真撮影、動画制作、ECサイト制作、ダイアローグ研修、ダイアローグアドバイザー、講演、デンマーク視察ツアー企画

Vilhelm Hertz Japan, Njordrum Care Japan contact, product, graphic, packaging and logo design, coordination, photography, video production, web and e-commerce site production, dialogue workshops, dialogue adviser, lectures

電話番号 Tel phone

03-6555-3606(+81-3-6555-3606)

ホームページ  Official site

​メールアドレス E-mail

設立年月

Date established

2021年8月

August 2021

bottom of page